日々のサッカーの試合を淡々と語るブログ。

サッカー好きな人がサッカーの試合を見て色んなことを語るブログ

J1 League 第3節 湘南vs名古屋 

 

 

 

〈はじめに〉

初めまして!!

このはてなブログにてサッカーの試合の評論を書かせていただきたいと思います。

 

このブログをはじめた理由に特別なものはありません。DAZN様に加入したからです。

 

もともとdocomoユーザーということもあり、安く加入できると先輩から教えてもらい加入させていただきました。

ただサッカーを語り合う仲間が非常に少なく是非語り合うことをしてみたいと思いブログの執筆に至りました。

 

自分のことを書かせていただくとJリーグの知識は何もありません。(有名選手を知っている程度)

そのためかけることはチームのことや試合の流れ。判断などです。

 

またあらためて自分のことを書く機会を作りたいと思っているので今回は大目に見ていただきたいと思います。

 

ここに目標を掲げておきます

 

「記事をみた方がもう1度試合を見たくなる!!」

 

こんな記事を目標に末永く続けられたらと思います。

 

〈マッチプレビュー〉

J2からの昇格チームかつ無敗ということでこの2チームについてひも解いていけたらと思います。

 

湘南(1-3-4-3) 名古屋(1-4-3-3)

 

前半5分までの印象は湘南がとてもコンパクトに守備ができている。ただ攻撃の時にアイディアが少し物足りなさがあり最後の最後のロングボールが気になる。一方の名古屋は相手のプレッシャーに苦しんでいるように思う。とくに湘南の左。名古屋の右でのプレーが多くとても狭い。

湘南の3バックの完成度はかなり高いなぁと思う。

特に感じるのはウイングバックの位置。これが全体のスライドの肝になっている

 

4-4-2とかやるチームによくあるが守備の時逆サイドに2人いるチームがよくいる。はっきり言って無意味。機会があれば書こうと思うが、ディフェンスは効率を重視すべきだと考える。その効率がいいのが湘南ディフェンスだが・・・

 

15分に右サイドが突破されたシーンはミスだと思う。

まずは右サイドの選手が相手の左サイドバックの目の前に立った。この時点で絶対ギャップでつぶす必要がある。しかしプレーを見る限り後ろのDFは準備ができていなかったのか名古屋WFと湘南DFとの一騎打ちのなった。

簡単にいうなら「出されたボール」になっているのだ。

 

改善点としては2つ。

①WBがギャップを作らないチェックをする。

②ギャップをわざと作りださせたパスにする。

 

①のほうが基本的にリスクは少ないと思う。特に準備の時間をつくるDFになるはずだ。②のほうは逆にボールをとることに重視したものであると思う。

 

時間がたつにつれて名古屋の時間になっていくが気になる点はロングボール毎回で名古屋が後手に回っている点。ここは少し気になる点ではある。

名古屋のDFはほんとに縦ボールに対しての食いつきが遅い。湘南もここを狙っているようには見える。

 

35分にいい縦パスがはいっている。この時の食いつきが遅い分展開まで持っていかれてる。

湘南の惜しい部分はとにかくゴール前のアイディアないかなって思う前半。

サイドの深い部分までえぐれそうなんだけどなぁ・・・

 

後半になると互いのチームに少し思いっきりが出てきましたね。

 

湘南はとことん裏を狙っていく姿勢がすごいですね。

 

57分は完全に湘南の形なんでしょうね。

でもこのカウンターはやっぱり早い。

ループとか少しアイディアが出てきたシーンでもあると思う。

 

60分にもいい形が出てきた分名古屋がどのように反撃するか注目ですね。

 

やっぱ後半になると運動量の落ちが見えてきますね。ここで何かできるチームや選手がいると武器になりそうです。。。。

 

69分 名古屋にいい攻めがありましたね。まずはセンターバックの完璧なはがしから始まって。縦パス FWの競り勝ち、追い越し。もう1つ何かあればといった形ですね。

 

75分  名古屋の後ろからのドリブルから。

あれ、守る側からすると嫌なんですよね。理由としては守備する人がどうしても決めづらい。

前の選手を下がらなければならない。結果として全体が前に押し上げられる。この0-0の状態で前の選手が下がるのはかなりのストレスになるのでこの時間での効果的な攻めになると思います。

 

83分名古屋GKからのロングボールのシーン

なぜ狭い21番のところを使ったのか。これは不用意すぎるプレーだと思う。スルーパスであるだろうがこのシーンは待って押し上げを図らないとこれ以上の攻撃が見込めなくなる。またエースの上りを待たないという点も評価しにくいと思う。相手の人数がそろっている点を考えたい。

 

88分DAZNさんカメラ。。。湘南のカウンターしっかり見たかった・・・

 

89分交代・・・少し遅くないかなーもう1こ早いタイミングでの交代はできなかったのだろうか。でもケガもあってはやめの交代はもう1度のアクシデントに対応できないか・・・

 

試合終了。

0-0のスコアレスドロー。実況も言っていたが守備面が目立つゲームだったと思う。いいゲームでしたね。

この結果は名古屋は湘南だから守れた。そんな感じでしょう。名古屋からしたらほかのチームからは点が取れそう。対して、湘南はどうやって他チームから点を取るのか。今後のリーグ戦でどのように修正していくのか注目です。

 

湘南は何試合か見てきた中で1番いい守備をしていたチームであると思う。とにかく守備の間隔がいい。あのコンパクトさを90分維持できること。名古屋の攻撃を止められたことが自信になってほしい。あと1つカウンター以外の武器があると勝ち星を重ねられそうだなという印象を受けました。

1つ挙げられるとしたら高山選手の使い方。それを追い越す展開をもう少し作れたら面白いかなと。

あとは松田を走らせながら9番が足元でもらったり、その逆もあったり・・・

湘南の印象としては日本人にあったサッカーといった感じがした。JFAも話していたが日本人の武器は運動量と組織力といった話。日本がW杯で結果を出すにはもうしかしたらこの形にしなければならないのかもしれない(まぁ評判は悪いだろうが)

 

 

名古屋は反対に個の力をすごく感じましたね。

そのなかでも自分が強くあげたいのは21番八反田選手。はじめてみた選手でしたがいい選手ですね。なんというか賢い選手なんだろうなぁと。ゲームの流れ、ポジショニング時間ごとのプレー。FWの使い方がうまいなぁと思いました。

他には青木選手、この選手も攻撃センスがあるんだろうなぁといった印象をかなり受けました。ここでは書かずまたの機会があれば・・・

もちろん外国人選手もずば抜けていましたね。少しCBの選手が気になりますが・・・

とにかく前の個が強い分、守りの面が少し難しい。人数をかけない守り方を覚えていく必要があるような気がします。

 

 

〈ひとりごと〉

DAZNさんの平均ポジションとかアタッキングサイドの数字面白いですね。

実況も言っている通りイメージと違うデータだと少し見直さないとと気になります。

 

〈あとがき〉

はじめての記事を書きましたがどうでしたか?

自分でもあまり納得のいく記事が書けなかったことが自分の反省点です。

 

ピクチャーとか貼れるとわかりやくかったり、自分の中でもっとかみ砕いて理解する必要があって自分の練習にもなります。

 

あとチームが偏った書き方になってしまうのが難しい限りです。。。

 

コメントお待ちしています!!